HTML:文章の表示&画像表示

プログラミング
<p>あなたは明日どこに向かう予定なんですか?</p>

<p>映画館に行く予定です</p>

<p>は文章の段落を現しています。文章をまとめる際に使います。

段落の間には少しスペースができ、長い文章は読みにくくなるため

<p>を使用して段落分けをするとよいです。

<img src="〇〇〇.jpg" alt="サンプル画像">

画像を表示する際は <img> を使います。

しかし <img> を使用しただけでは画像を表示することはできません、

そのため、どの画像を表示するかを指定するsrc属性を使用します。

画像がHTMLのディレクトリ内にある場合は画像ファイル名を記載し、

別ディレクトリ内にある場合はディレクトリ名を含めた画像までのパス

を記載しましょう。

画像を指定する際には alt属性も記載しましょう。

alt属性はブラウザで画像を読み込めなかった時にその画像に変わって

テキストを表示します(例の場合 サンプル画像 と表示されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました