今回は使用頻度が多いHTMlタグをまとめていきたいと思います。
基本・head内でよく使用するタグ
html
HTML文書であることを示すタグ。HTMLでは基本となる要素です
head
HTML文書のヘッダ部分に使用するタグ。検索エンジンに表示するための文章やCSSファイルのリンクなどを記載します。
meta
ページの情報を記載する際に使用するタグ。
title
ページタイトルを表示するタグ。ブラウザータブやブックマーク時のページタイトルとして表示されます。
link
参照する外部ファイルやCSSファイルを読み込むときに使用するタグ。
body
HTML文書のコンテンツ部分を記載するタグです。この中に記載した内容がブラウザーに表示されます。
コンテンツ内に使用されるタグ
h1 ~~~ h6 (大きい ~~~ 小さい)
見出しを表示するタグ。数字が小さい程大きい見出しが表示される。
p
文章に段落をつけるタグ。
img
画像を表示するタグ。src属性を使用し表示させたい画像を指定しましょう。
a
リンクを貼るタグ。リンク先はhref属性を使用し指定しましょう。
ul
番号無しの箇条書きリストを作成する際に使用するタグ。
ol
番号付きの箇条書きリストを作成する際に使用するタグ。
li
リストの各項目を表示する際に使用するタグ。
br
文章を改行する際に使用するタグ。
strong
文章などに使うことで太字で表示することができるタグ。
blockquote
Webサイトで他のサイトや書籍などからコンテンツを引用する際に使うタグ。
small
文字サイズを小さくしたい時に使うタグ。著作権表示などに使用できます。
span
単体では意味がありませんが、一部分などをCSSで装飾する際に使用するとよいタグ。
audio
音声データを埋め込む際に使用するタグ。
video
動画データを埋め込む際に使用するタグ。
script
スクリプトデータを埋め込んだ入り参照する際に使用するタグ。JavaScriptのコードを主に使います。
表に使用するタグ
table
表を表すタグ。表全体を囲みます。
tr
表1行を囲む際に使用するタグ。
th
表の見出しになるセルを作成するタグ。
td
表のデータとなるセルを作成するタグ。
フォームを作成時に使用するタグ
form
フォームを作成するタグ。
<input type=”text”>
1行テキストの入力欄を作成します
<input type=”radio”>
ラジオボタンを作成するタグ。選択項目を一つだけ選択することができます。
<input type=”checkbox”>
チェックボックスを作成するタグ。選択項目を複数選択することができます。
<input type=”submit”>
送信ボタンを作成するタグ。
select
セレクトボックスを作成するタグ。
option
セレクトボックスの選択項目を作成するタグ。
option
セレクトボックスの選択項目を作成するタグ。
textarea
複数行テキスト入力欄を作成するタグ。
label
フォームのラベルタグ。フォームに使用しているパーツと項目の名前を関連付けることができます。
コメント